コメント周りのルール
コメント周りのルールについて書く前に・・・
メルマガ始めました^^
メルマガ購読特典21点配布中
すべて再配布可能
特典の説明はこちら!
⇒特典の説明
いつも応援ありがとうございます^^
このブログは今何位?⇒

前回は「コメント周りとは・・・」についてお伝えしました。
⇒前回の記事
今日は「コメント周りのルール」について説明します。
「そんなの知ってるし!!!!」
ってあなたも
「えっ・・・そんなんあったんや^^;」
ってあなたも
読んでみてくださいね~^^
コメント周りのルール
1、誹謗、中傷は書かない
2、コメントする前にブログランキングの応援クリックし
応援したことをコメントに書く
3、コメント欄でアフィリエイトしない
4、最新の記事にコメントする
5、自分の記事を更新してからコメント周りに行く
この5つですね♪
誹謗、中傷は書かない
誹謗、中傷を書かれて喜ぶ人っていますか?
絶対いません。
いたらドMです^^;
それに
誹謗、中傷を書いたあなたも損します。
コメントを書いたら名前も残ります。
自分で自分の評価を下げていることに
なりますから。
コメントする前にブログランキングの応援クリックし
応援したことをコメントに書く
まず
何故コメントする前にブログランキングをクリックするのか?
から説明します。
コメントしちゃうと
こんな画面になっちゃいます。

応援しようと思ったら
ブログの記事に戻らないといけないんです。
めんどくさっ!!!
段々応援やめよってなります^^;
ですから
まずブログランキングをクリックしてください^^
次に
何故応援したことをコメントに書くのか?
を説明します。
これはあなたのブランドを築くためです。
「この応援コメントはあの人だ!!」
って分かるようにするってことです。
これをブランディングと言います^^
これはまたの機会に説明しますm(__)m
コメント欄でアフィリエイトしない
これは絶対に守ってください!!!!
なんでかって言うと
コメント欄は脇役で主役じゃないんです。
主役はブログの記事なんです。
ですから
主役を輝かせるようなコメントをしてください。
いきなりそんなコメント無理やし^^;
そんなあなたは
記事に対する自分の感想を書いたら大丈夫です♪
論点がずれちゃいましたね^^;
コメント欄でアフィリエイトするような人からあなたは買いますか?
買いませんよね?
ですから
絶対にコメント欄でアフィリエイトはしないでください!!!
全部、一度に説明しても頭に入らないと思います^^;
私がそうですから(苦笑)
というわけで
4、最新の記事にコメントする
5、自分の記事を更新してからコメント周りに行く
は次回に持ち越しします。
コメント周りの残りのルール
読んでいただきありがとうございましたm(__)m
![目次はこちら[2]](http://blog-imgs-43.fc2.com/1/1/4/1147717/20110605112409771.jpg)
- 関連記事
-
- コメント周りのルール(2)
- コメント周りのルール
- コメント周りとは・・・