fc2ブログ

大丈夫ですか? - 大学生圭佑によるブログアフィリエイト

大丈夫ですか?

こんばんは、圭佑です。

日本最大級(M8.4)の大きな地震が東北地方太平洋沖で発生し、

震源地は南下しながら、現在も中規模な地震が頻繁に起こっている模様です。


もしかしたら誰かを救えるかもしれない。
役に立ててください。



◆地震地域への、電話使用は緊急時をのぞいてNG


使える電波回線には限りがあり、
心配だからといって、携帯電話などを使っていると


・本当に緊急で電話を使いたい人が混線で使えない
という状況が起こります。
(というか、すでに起こってるみたいです)


独りよがりの為に、本当に必要な人の迷惑にならないよう
緊急でない場合は


NTT伝言ダイヤル:171
などをご活用ください。



◆電話が混線していても、ネット回線は強い


電話回線は混線しているようですが


・スカイプ
・ツイッター

といったネット環境は今現在も稼働してる模様。


特にスカイプ上のタイムラインを見てますが、
生存確認情報や、けが人の情報、地震の際に気をつけるべき情報が
リアルタイムで流れてます。


まさに


・ツイッターの真骨頂が発揮されています。


ご自分のお知り合いの方の安否も、
ツイッターやスカイプから調べると分かるかも知れません。


また、携帯ではなくツイッターに
ダイレクトメッセージを送っておくのも
良いかもしれません。


また、リアルタイムの状況はツイッターの

#jishin

というハッシュタグで見て行くと
状況がつかめます。


悪質な便乗デマが発生しています。
「【拡散希望】」などの文言とともに流布していたが
事実無根であることが後追いでツイートされている。


善意で人助けしたくなりますが
まずは落ち着いて事実確認をしてください。


◆ゆれが大きかった方にお知らせできる状況にある人へ


おそらく、揺れが大きくトラブルに見舞われてる
状況の方が私のメルマガなんて読んでないでしょうから、
伝えられる状況にある人は是非お伝えを。


(中越地震の経験者からのつぶやきをまとめました)



●ガスの元栓を閉めてください


これは当然火災予防ですね



●お風呂に水をためておいてください


断水が起こる可能性があります。(阪神大震災とかそうでしたね)
事前に水を確保しておくことにつながります



●緊急避難場所の確認を今のうちにしておいてください


いつ、どのように状況が変わるか分からないので
探せる状況にある人は今のうちに探しておくのがベスト

(阪神大震災経験者のつぶやきをまとめました)



●地震が起こったら必ず窓を開けておくこと


これは窓が割れる危険がある・・・ってことでしょうか?
ですが、経験者の話ですからそのまま紹介します。



●電気が通じるうちに、ご飯を炊いておくこと


これも非常食の準備ですね。




通信各社の災害用伝言板は以下の通りです。



▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→ http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html

伝言板にメッセージ登録が可能なのは
青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。

PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi。



▼KDDIの災害用伝言板サービス

EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。



▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→ http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy
Softbankからアクセス。

安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。



▼NTT東日本
→ http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。



▼ウィルコムの災害用伝言板
→ http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。

他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。



▼イー・モバイルの災害用伝言板
→ http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板
→災害用伝言板トップページ。





中規模の地震が今でも続いており、
震源は徐々に南下している模様です。


関東や東海にすまれている方も対岸の火事と思わず、
できる限りの対策をしておいたほうがよさそうです。


mixiニュースで確認したのですが
東北を中心とした地震で震度3以上の地震が発生した場合
緊急地震速報が発表されない可能性があります。


地震で観測機器が複数故障しています。


故障の原因は通信回線の切断や停電によるバッテリー切れで
復旧のめどは立っていないそうです。


震源地に近いところにお住いの方々の
安否をお祈りしています。


一人でも多くの方を救いましょう^^


地震に関する情報をお伝えしました。


圭佑より


目次はこちら[2]
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

人気ブログランキングへ

トラックバック

http://1147717.blog10.fc2.com/tb.php/20-b721e847

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます    
インフォメーション1
インフォメーション2
インフォメーション3
Copyright © 大学生圭佑によるブログアフィリエイト All Rights Reserved.
FXプライム