fc2ブログ

読む意味がない文章の4つの特徴 - 大学生圭佑によるブログアフィリエイト

読む意味がない文章の4つの特徴

こんにちは、圭佑です^^


読む意味がない文章の特徴って
知ってますか?



いつも応援ありがとうございます^^
このブログは今何位?⇒



読む意味がない文章の特徴は
4つあります。



1、ターゲットが定まっていない




これは誰に向けて書いてるのか
決まってない文章ってことです。


たとえば


この記事のタイトルは
「読む意味がない文章とは?」です。


このタイトルにすることによって
読む意味がない文章がどんな文章が
知ってる人は読みません。


読む意味がない文章ってどんな文章なんだろう?
自分の文章にこの特徴あてはまってないよね?
大丈夫だと思うけど確認のために読んどくか。


って思う人が読んでくれます。
だから記事の場合はターゲットが定まっています。


でも


タイトルが
「ふと思ったこと」
だったら誰も読みません。


ターゲットが定まっていないからです。


2、目的がない




これは記事に目的がないってことです。


具体的に言うと


記事を読んで
読者さんにどうしてもらいたいのか?


ここが決まっていないってことです。


記事を読んで


読者さんにメールをしてもらう
読者さんにブログランキングをクリックしてもらう
読者さんに教材を買ってもらう


こんな目的が記事にないってことになります。



3、ベネフィットがない




これは記事を読んで
何が得られるのかってことです。


言い換えると
読者さんにどんなメリットが得られるのか
ってことになります。


たとえば


この記事だったら
「読む意味がない文章の特徴」が
読者さんが得られるメリットってことです。


まとめ




「何か忘れてない?」
って思いました?


最初に特徴4つあるって言ったのに
まだ3つしか言ってなくない?


今読み返したけど


ターゲットが定まってない
目的がない
ベネフィットがない


この3つだけしか言ってないやん。
おい、圭佑!!!


ごめんなさい。




今から4つ目をお伝えします。


4つ目はここにあります。



⇒4つ目の特徴を知りたい(無料です)
クリックしてください。



読んでいただきありがとうございましたm(__)m



何か聞きたいことがあったらメールください。
○○についてどう思うの?、とかなんでも構いません^^


⇒圭佑にメールを送る


目次はこちら[2]
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

人気ブログランキングへ

No title

こんにちは^^蘭です。

凄くわかりやすく書いて下さってありがとうございました。

確かにそうですね。

読む意味のない文章だと、だれにも関心をもっていただけないですね。

ターゲット
目的
ベネフィット

おっしゃるとおりです。


こういうことを常に意識して書いていこうと思います。

よい記事をありがとうございました。

応援です。


2012-02-12 20:15 | from 風花水映なら蘭

コメントありがとうございました。

圭佑さん、はじめまして。
ふじまるです。

コメントありがとうございました。


ターゲット、目的、ベネフィット
どれも確かに大事ですね。


4つ目、クリックしちゃいました^^


応援ρ(・・。)

2012-02-12 22:31 | from ふじまる

No title

こんばんは、嵐ドロップです。


たしかに「誰に」「何を」「どうなるの?」が
定まっていない文章は着地点が見えない
文章になってしまい読みにくくもなると
思います。

不特定多数に向けてではなく確実にターゲットを
決めて書くと読む意味がそこに生まれてきますね^^

改めて意識してみたいと思います。。。

応援です♪

2012-02-12 23:04 | from 嵐ドロップ

No title

おはようございます

コメントありがとうございます

文章を書く時の基本ですね

基本は大事なので

わかりやすく書いてあるので

さいど確認します

2012-02-13 06:31 | from 如月

こんにちわ

こんにちわ、ななです。

なるほどですね。

ターゲットが定まってない
目的がない
ベネフィットがない

ということにならないように、常に意識して記事を書きたいと思いました!

応援です☆

2012-02-13 11:08 | from なな@SEO アクセスアップ

No title

圭佑さん、こんにちは^^

ターゲットが定まってない
目的がない
ベネフィットがない

そうですね、どれも大事なことですね
特に、ベネフィットがなければ
読む意味がないですからね^^;

あと、4つ目クリックしちゃいました^^

応援です☆

2012-02-13 12:52 | from xmlサイトマップ作成@ムスコ

No title

こんにちは矢野です。

本日の記事も
強く同感です!

ターゲットが定まってない
目的がない
ベネフィットがない

これを意識すれば、きっといい記事が
書けると、再認識しました。

今日も応援チャチャチャ♪

2012-02-13 14:15 | from 元行政書士アフィリエイター矢野

No title

圭佑さん

こんにちは。
ヨーコです^^

ありますよね、
あ~、時間の無駄したな、って思ってしまう記事。
単なる、愚痴とか。

そうならないように、

>記事を読んで
>読者さんにどうしてもらいたいのか?

そこを明確にして、
何か一つでも持って帰ってもらえるような、
きちんと内容のあるものにしたいですね。

それでは応援ぽち。

2012-02-16 12:53 | from ヨーコ@アフィリエイトで稼ぐ☆OLヨーコの副業で自由を手に入れる方法

No title

圭佑さん、こんばんは。

そうですね。誰に向けて書いているのか定まって
いないと、相手にも届きません。

大事なことですね。わたしも記事を書くときは
意識をしています。

それでは応援ポチッ!

2012-02-17 19:58 | from 月1万円~5万円を稼ぐ初心者アフィリエイト講座byタクミ

No title

はじめまして圭佑さん

shiroともうします。

先日はご訪問ありがとうございました!

確かにターゲット(キーワード)から外れた記事だと
出だしから「有益情報」「メリット」なし!!!
さよなら

ってな感じで閉じられちゃいますよね!
サイトを作る上で重要な事をまとめられていました!!

応援ですポッチとな!!

2012-02-20 13:57 | from shiro

トラックバック

http://1147717.blog10.fc2.com/tb.php/114-4ef9f69c

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます    
インフォメーション1
インフォメーション2
インフォメーション3
Copyright © 大学生圭佑によるブログアフィリエイト All Rights Reserved.
FXプライム