fc2ブログ

ブラックサンダーっておいしくないと思わない。 - 大学生圭佑によるブログアフィリエイト

ブラックサンダーっておいしくないと思わない。

こんにちは、圭佑です。


ブラックサンダーって知ってますか?


30円で売ってるチョコレートのことです。
圭佑はめちゃくちゃ好きなんです。


値段も手ごろだし
あのクランチをチョココーティングしていて
作った人にめちゃくちゃ感謝しています。


で、題名にもなっている文章。


ブラックサンダーっておいしくないと思わない。


上の文章ってわかりにくくないですか?
なんでわかりにくいかの理由についてお伝えしますね。


もちろんわかりにくくならないための対策もありますよ。



いつも応援ありがとうございます^^
このブログは今何位?⇒



なんでわかりにくいかを考える前に
どんな文章だったらわかりやすいかを考えてみます。


たとえば



ブラックサンダーっておいしくないと思う。



例文を1つあげてみました。


この文章のほうがわかりやすいですよね。
なんでわかりやすいかというと
否定部分が文章に1ヵ所だからです。



分かると思いますが、
1ヵ所の否定部分ってのはここ。



ブラックサンダーっておいしくないと思う。



で、この文章からわかるのは
ブラックサンダーがおいしくないって主張してること。


このセリフを言ってる人がいれば
ブラックサンダーを嫌いな人です。



こんなことが



ブラックサンダーっておいしくないと思う。



この2つの文章からわかります。


では最初の文章


ブラックサンダーっておいしくないと思わない。


これを言ってる人はおいしいと思っているのか?
それとも、おいしくないと思っているのか?











答えは・・・その答えはあまり重要ではないです。


最初の文章で問題なのは


これを言ってる人はおいしいと思っているのか?
それとも、おいしくないと思っているのか?


こんなふうに読者さんに
考えさせてしまうことが一番問題です。



読者さんが考えるってことは
さっきの文章がわかりにくいってことになります。


ここから大事ですよ。




なぜ最初の文章がわかりにくい文章になっているのか?


それは二重否定だからです。


二重否定の部分はここ。


ブラックサンダーっておいしくないと思わない


一つの文章に否定する言葉
たとえば「ない」が2か所あると
わかりにくいんです。


日本人だったら横書きの文章は
左から右に読みます。


だから横書きの文章を読んだ場合
文章を前から理解しようとします。


ブラックサンダーっておいしくないと思わない。


この文章だったら


ブラックサンダーっておいしくない


っていうふうに
まず理解します。
で、そのあと続けて読んでいくと


思わない


ここまで読んで頭に「?」が浮かびます。


さっきおいしくないって言ってたよね?
こんな疑問が浮かびます。


これがわかりにくい文章を読んだ時の
頭の中です。


じゃあどうすればいいのか?




二重否定がわかりにくいってのは分かったけど
どう直せばいいの?


それはこう直します。


ブラックサンダーっておいしくないと思わない


これを


ブラックサンダーっておいしいと思う。


こう直します。


二重否定になる場合その部分
たとえば「ない」を
文章から消しちゃいます。



そうすると文章自体の持つ意味を変えずに
わかりやすい文章を書けます。


これが対策です。


あなたはわかりにくい文章を書いていませんか?


今日の記事を読んでドキっとした
二重否定使っちゃってるかも・・・


こんなふうに思ったら
このレポートを読んでください。


【マル】分かりやすい文章の書き方。
こんな文章でははっきり言って読まれません!
4つの読まれない原因を追究し、読者に伝わる・読まれる文章を書く方法



このレポートには
どんな記事が読まれないのか?
これが書いてあります。


これを読めば
あなたの記事を読んでもらうコツがわかりますよ。


今日の記事の内容は
9ページの下の部分に・・・・


⇒【マル】分かりやすい文章の書き方。
こんな文章でははっきり言って読まれません!
4つの読まれない原因を追究し、読者に伝わる・読まれる文章を書く方法

↑クリックして無料で読めます。


読んでいただきありがとうございましたm(__)m



何か聞きたいことがあったらメールください。
○○についてどう思うの?、とかなんでも構いません^^


⇒圭佑にメールを送る


目次はこちら[2]
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

人気ブログランキングへ

No title

マルです。
圭佑さんこんにちは^^

無料レポートの紹介ありがとうございます。

ブラックサンダーの例文非常に分かりやすいですね。

二重否定はついつい使ってしまいがちですけど
読者さんは絶対一瞬?

どっち?って考えさせてしまうので
使わない方がいいと思って
レポートにまとめてみました。

PS ブログにコメントするの久しぶりです^^

初心に返れました^-^


応援です☆

2012-01-27 17:33 | from マル

No title

こんにちは矢野です。

うん~納得しました。

でもわたしきっとやってるなぁ~
わたしって人間がくどいから
文章もくどくなっていると思うんです。
2重でも3重でもやってるかも(笑)

これからは気をつけたいと思います。

応援チャチャチャ♪

2012-01-27 17:56 | from 元行政書士アフィリエイター矢野

No title

圭佑さん、こんばんは!
はじめまして、ムスコです^^

訪問&コメントありがとうございます☆

最初、記事タイトルだけ見ると
日記かな?って思ったんですけど
こういう事だったんですね笑

わかりにくい文章って結構ありますもんね
たぶん、ぼくも結構使ってます^^;
国語苦手でしたし…

やっぱり読者側からしたらわかりにくいの
いやですよね><

気を付けないと…

応援です☆

2012-01-27 18:44 | from ブログコンセプトからずれないようにする。@ムスコ

No title

圭佑さん

こんばんは、トーマです^^

読みやすい文章を心がけるのって
本当に大切ですよね。

自分で意識して書いたつもりでも
日常の癖はなかなか直りませんから
読み返してみるのがいいかもしれませんね^^

トーマも心がけてます♪

できてるかどうかは別物ですが(^_^;)

応援ぽちっ♪

2012-01-27 20:31 | from トーマ@アフィリ初心者さんの味方

No title

圭佑さん

こんばんは、さつきです。

読者さんに読んでもらえるように、
分かりやすい文章を書くというのは、
アフィリエイターにとって重要なことですよね。

二重否定は、話し言葉だとつい使ってしまうので、
文章を書く時は気をつけなくては^^;

応援☆です

2012-01-27 21:03 | from さつき@情報教材アフィリエイトで稼ぐ方法

トラックバック

http://1147717.blog10.fc2.com/tb.php/107-345d6636

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます    
インフォメーション1
インフォメーション2
インフォメーション3
Copyright © 大学生圭佑によるブログアフィリエイト All Rights Reserved.
FXプライム