fc2ブログ

山田さんがおっしゃられた意見に賛成します。 - 大学生圭佑によるブログアフィリエイト

山田さんがおっしゃられた意見に賛成します。

こんな敬語ありませんよね。


正確にはこうです↓


山田さんがおっしゃった意見に賛成します。


気をつけましょう。


こんにちは、圭佑です^^


ということで
今日は言葉遣いについてお伝えします。



いつも応援ありがとうございます^^
このブログは今何位?⇒



言葉遣いって言っても
正しい敬語の使い方じゃありません。


「じゃあ、どんな言葉遣いなん?」


それはブログでの言葉遣いです。


どんな言葉でブログ記事を書けばいいのか?




↑これって結構悩みません?


いきなりどこかのラジオのDJみたいなテンションで書いたり
いきなり授業の発表みたいに書いたり
いきなり友達と喋る言葉で書いたり


記事毎に書き方を変えている人もいます。


これ良くないんですよ。
もっと言えば悪いです。
記事毎に書き方を変えるって方法。



毎回記事の書き方が変わったら
「同じ人が書いてるのかな~?」って思いません?


毎回書き方が変わったら
「違う人が書いてるんじゃないか?」って圭佑は思います。



こんな疑問を読者さんに持たせてしまうんです。
つまり、読者さんを不安にさせちゃうわけなんですね。


で、読んだら不安になる記事を


・別の記事も読もう
・今度もこの人の記事を読もう


って読者さんがなるとあなたは思いますか?
間違いなくなりません。


なぜなら読者さんは役に立つ情報を求めているからです。

役に立つ情報=信頼できる情報です。



信頼できる情報=疑問が浮かぶ記事でしょうか?
違いますね。


だから、読者さんは疑問が浮かぶ記事を読みません。
間違いなく読みません。


気になってることありますよね




ここまでこの書き方はダメだってのをお伝えしてきました。
簡単に言うと、いろんな書き方をするなってことです。


じゃあ、疑問が浮かばない記事を書く方法って気になりません?


気にならないなら読まなくていいですよ^^
気になるなら読んでください。


では、疑問が浮かばない記事を書く方法をお伝えします。




その前に、ここで質問があります。
この記事の最初に書いたことって覚えています?


山田さんがおっしゃった意見に賛成・・・
じゃなくて、もう少しあとです。


今日は言葉遣いについてお伝え・・・
そうそう、それです。


思い出してもらったのは
記事での言葉遣いが疑問が浮かばない記事につながるからです。



なんで言葉遣いが疑問が浮かばない記事につながるのか?
それはさきほども書きましたが
いろんな書き方をすると読者さんが不安になるからです。


記事での言葉遣いに気を付ければ
読者さんは不安になりません。



では、どんな言葉遣いで記事を書けばいいのか?
それは普段使う言葉で書いてください。


なぜなら、あなたの素直な言葉遣いで書けるからです。
無理してかっこよく書いたりしちゃうと
あなたがしんどくなっちゃいます。


圭佑の場合、例をあげますと


「こんにちは、圭佑です。」
これが一番ふつうの言葉です。


自分を作ることなく書ける言葉です。
何もなければこの文章を書いています。


でも、一度だけ違う書き方をしたことがあります。


それはこの記事です。
アフィリエイトの裏の顔



この時はこれで良かったのですが
今となっては恥ずかしい^^;


いろいろ実験していたので
記念にそのまま書き直さずに記事を置いています。


あっ、もう一回この書き方をしようとしましたよ。
でも、しんどかったんです。


なんか自分じゃないみたいだな~って。
てか、はっきり言ってキモイ。
だから、この書き方はもうしません。



あなたは自分の言葉で記事を書けていますか?


あなたにとって普段使う言葉遣いで記事を書く。

読者さんが疑問を抱かなくなる。

信用してもらえる。



このパターンを目指しましょう。
そのためには普段使う言葉で記事を書きましょう。


読んでいただきありがとうございましたm(__)m



何か聞きたいことがあったらメールください。
○○についてどう思うの?、とかなんでも構いません^^


⇒圭佑にメールを送る


目次はこちら[2]
関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

人気ブログランキングへ

こんにちは^^

圭佑さん、こんにちは
つなで☆です^^

今日の記事で思う事があります。
私ふだん家族で話す時って関西弁なんですね

で、一時期関西弁で書いてたんですが
品がないし(笑)
なんかあまりにもコテコテで^^;

やっぱり標準語がいいのではと思い
今はなるべく標準語で書こうと
努力してますが

自分らしさが出るよう気をつけて
書けたらいいですね^^

とっても参考になりました~!

応援です☆

2012-01-24 14:27 | from ☆つなで☆の初心者さんと歩くアフィリエイトブログ

こんにちは

圭佑さん

こんにちは、トーマです^^

無理してカッコつけて
それで文章を書いたとしても
いずれは書けなくなりますよね。

結局はその人自身の言葉じゃないからなんですよね^^

ものすごく共感しました♪

応援ぽちっ♪

2012-01-24 16:47 | from トーマ@アフィリ初心者さんの味方

はじめまして!

圭佑さん、はじめまして。
てつと申します。
ランキングから来ました。

文章の調子を一貫させて、
読者さんを迷わせないのは同感で、
常に気をつけています。

文章の中で会話や心の声を出す時は、
ちょっと口調を変えることがありますが、
基本的には同じ調子で書いています。

普段は関西弁まじりの富山弁です(^^;。

では、応援カチッ!とさせて頂きます。

2012-01-25 01:56 | from てつ@情感アフィリエイト | Edit

No title

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

2012-03-24 11:02 | from ビジネスマナーの言葉遣い

トラックバック

http://1147717.blog10.fc2.com/tb.php/105-3ff47b5e

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます    
インフォメーション1
インフォメーション2
インフォメーション3
Copyright © 大学生圭佑によるブログアフィリエイト All Rights Reserved.
FXプライム